Short-Lived Musings

つかの間の物思い

社会

東京都青少年健全育成審議会個人的神回10選

東京都には「青少年の健全な育成に関する条例」という条例があり、エッチな本について知事が「青少年の健全な育成を阻害するものとして指定することができる。」と規定している。そして図書類の販売を業とする者は、知事が指定した図書類を青少年に販売して…

そちらの日本語の方、マナー違反の形になりますがよろしかったでしょうか

新年度ということで(?)、マナー講習を受けさせられた。いわゆるマナー講師と呼ばれる人が来て、一通りのことを教えてくれた。マナー講師って実在したんだ。「脳にマナーを刷り込んでいきましょう」って言っていて怖かった。でも、結局のところ、人と接す…

人間とAIの比喩

以下の記事を読んだ。 scrapbox.io 手法としてもなかなか面白いが、比喩をやらせるということ自体が面白い。自分も以前からChatGPTの比喩能力には注目していた。というか、既存の検索システムとの一番の違いは、具体性から離れたところでの概念操作力だと思…

誰が「パン屋気取り」と呼ばれるのか

アルバイト時代の後輩と飲んでいた。母親の話になって、そこから、後輩の母親が自作のパンを食べさせてきて感想を求めてくるという話に移った。そのときの話の導入が「うちの親、なんかパン屋気取りで……」だった。「パン屋気取り」という表現が気になって、…

総務省放送法文書メモ

ゆっくり考えをまとめる暇なくて悲しい……来週の土曜あたり、まとまった時間取れるのではないかと期待している。その時加筆したい。 000866745.pdf https://www.soumu.go.jp/main_content/000866745.pdf 立民・小西氏「放送法を私物化」 政治的公平性巡り、内…

人工知能による文章をブログに載せるべきではない理由

この記事では、人工知能による文章を自分が書いたかのようにブログに載せることについて、仮に自分で書くだけのやる気がないとしても絶対に避けるべき理由を説明する。以下の3つのデメリットを考慮することで、この問題について考えてゆく。 ①誠実性を維持す…

偏見の構造

差別主義者が同性愛者に感じる感覚をあえて言語化すれば「精神的に醜い」「そばにいるとこっちにまで影響が及びそう」という風になる。ちなみに私は大阪弁をしゃべる人や、サッカー経験者に対して似たような感覚を抱いているので、人のことは言えない。 新井…

生理と倫理

同性愛嫌悪って、社会問題の中でも特に難しさをはらんでいる気がする。改憲とか夫婦別姓とは趣が違う。たぶん生理的な嫌悪感に根差しているものだからなんじゃないかと思うが、どうだろうか。違ったらごめん。当然無知・無理解に由来する部分や嗜虐的な感情…